ひだっちblog
›
明日を語る飛騨人
|
南部(清見・久々野など)
新規登録
|
ログイン
サイト内検索⇒
【
新着記事一覧
|
ブログランキング
|
記事ランキング
】
西本やすてる後援会
後援会、西本やすてるの日々の活動について更新していきます
HOME
›
個人ブログ
›
なんの花でしょうか?
2020年06月13日
これまでは気に止まらなかったのに、コロナ自粛のせいか今年とても可愛く美しいと思った花があります。
よく見るとちょっと立派なこの花、畑で野菜を作ってみえる方は勿論ご存じのジャガイモ
の花です。
ジャガイモは、食糧不足の危機を何度も救ってきた歴史があり、その背景から「恩恵」「慈悲」など、母なる大地の包容力を感じさせる花言葉がつけられたようです。
花が咲き実をつけるものもあれば、ジャガイモのような野菜もある。やっぱり自然の力は不思議ですごいと思います
スポンサーリンク
同じカテゴリー(
個人ブログ
)の記事画像
同じカテゴリー(
個人ブログ
)の記事
祭りをつなぐ若い人たちにエール
(2025-04-30 21:59)
大吟醸臥龍桜で花見酒はいかが…
(2025-04-28 22:06)
長寿会・まち協・観光協会総会
(2025-04-27 12:21)
5月臨時会へ向けて記者会見
(2025-04-26 12:14)
市議会で市長に4つの政策提言
(2025-04-25 18:54)
高根町に「たかね てらす」完成
(2025-04-24 16:41)
HOME
この記事へのコメント
かじやみよこ さんのコメント
ジャガイモです。
Posted on 2020年06月14日 07:23
y.nishimoto
さんのコメント
ジャガイモの花言葉、恩恵、慈悲なんとなくわかる気がしますよね。
Posted on 2020年06月14日 17:19
コメントする
名前:
URL:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
なんの花でしょうか?
コメント(
2
)